會津新選組同好会 Official Web   會津新選組同好会隊士入口
目次
今後の予定
予定なし
お問合せ
google検索

 
トップ  >  会津藩と新選組  >  【戊辰戦争勃発】1868
  • 伏見戦争碑鳥羽・伏見の戦い
    小御所会議での決定は、徳川慶喜のみならず、会津藩などにとっても厳しい内容でした。旧幕府勢は直接天皇に嘆願しようと、京都に向けて出発しましたが、京都に入ること自体拒否されてしまいます。そこで武力による圧力をかけようと京都南部の鳥羽・伏見まで兵を進めました。しばらくにらみ合いが続いていましたが、どこからか聞こえてきた大砲の音がきっかけで両軍が衝突、戦闘が展開されました。しかし旧幕府側が不利のうちに徳川慶喜は、容保らを連れて海路江戸へ向かったため、幕府軍も兵を引き上げざるを得ませんでした。
    戊辰戦争絵巻より「鳥羽関門戦争」
    この資料は、明治30年代に発行された印刷物だが、新政府側の情報に基づいて描かれているため、会津藩はあまり登場しない。
     
  • 京都市壬生寺にある近藤勇の銅像戦火の東上と近藤勇の捕縛
    慶喜は江戸に着くと自ら恭順を表明し、側近として容保にも国許に帰って謹慎することが命じられました。江戸の街を戦火から救うため、旧幕府の勝海舟と新政府側の西郷隆盛とが会談し、江戸城の無血開城が実現しました。新選組は、幕府軍の撤退とともに江戸へ向かい、甲陽鎮撫隊を名乗って甲府で戦いますが追い詰められ、流山で近藤は捕縛され、処刑されてしまいます。副長の土方歳三は、近藤の形見を持って会津へ向かいました。
    会津若松市天寧寺にある近藤勇の墓(左)と土方歳三の碑(右)
     
プリンタ用画面
前
【旧幕府側討伐の動き】1867
カテゴリートップ
会津藩と新選組
次
【会津戦争】1868

アクセスカウンタ
今日 :
昨日 : 349
総計 : 283789
オンライン状況
19 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 書庫 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 19

もっと...