電影日記(ブログ) - 最新エントリー
5月9日、10日と開催された日野新選組まつりでは、會津新選組同好会の隊士一同が、大変お世話になりました。
パレードのなかで行った演武では、會津藩娘子隊演ずる実践女子大学の皆さんとコラボをさせていただいたりして日本で最大の新選組のまつりを楽しませていただきました。
いよいよ會津新選組同好会も春の慰霊祭から1年の活動が始まりました。
全国の新選組ゆかりの地や、新選組ファンの皆様には、これからもどうぞ宜しくお願いします。
今年は鶴ヶ城天守閣再建50年を記念し、鶴ヶ城を築城した蒲生氏郷公に注目をします。
今回は蒲生氏郷公の菩提寺の京都大徳寺黄梅院の御住職 小林太玄和尚に「たいせつなこと」と題して講演をいただきます。
会津と深くかかわりのある小林太玄和尚の講演を是非、ご聴講ください。
期日:平成27年5月16日(土) 午前10時開演 開場 午前9時30分
場所:会津若松文化センター
定員:400名 入場無料(入場整理券が必要となります)
申し込み方法:往復はがきで
往信(表)に あて先 〒965−0873 会津若松市追手町5−10 2F 歴史講演会受付 係
往信(裏)に お申し込みの方のご住所、お名前、電話番号
返信(表)に お申し込みの方のご住所、お名前
返信(裏) 無記入
*はがき1枚につき1名様の申し込みとなります。
*返信はがきが入場整理券となります。
*お申し込みは先着順の受付となります。
まだか、まだかと毎日問合せが多かった会津若松の桜が咲き始めました。画像は会津若松市内でも早く咲く、旧大河ドラマ館前の桜です。
次は八重の桜のオープニングにもなった、飯盛山近くの石部桜です。
こちらはまだ咲き始め、石部桜の南側の花が開花し始めた様子です。
我が同好会のお花見はいつにしようかな?
24日あたりかな?
|
東日本大震災が発生して真っ先に思い浮かんだのが、学校の事前学習の時間に訪問して会津のいろいろなことを話していた明るい子供達の笑顔でした。
あの笑顔の子供達はどうしているのだろう?どうか無事でいて欲しい。
あまりにも情報が無く、それならと思い切って気仙沼や石巻、南三陸、宮古の被災地や学校を災害ボランティァや協会として訪問しました。
そして、現地では実際に目にした過酷な現実に言葉を失い、自分の無力さを思い知らさせられました。
あれから4年、自分でできることで、東北が、福島が、会津が復興する日を目指していますが、まだまだ見えてきません。
幸いなことに、小生は多くの暖かい同志と、健康な肉体に恵まれています。
これからも、とるに足らない一個人ではありますが、人生というマラソンのゴールを目指し、精進を重ねる日々を重ねて行きたいと考えています
2月8日 いわきサンシャインマラソンに参加をしてきました。
当日の後半には冷たい雨の降るレースとなり、足は痛さで前に出なくなり、かといって途中棄権は絶対したくないと必死でした。
当日の後半には冷たい雨の降るレースとなり、足は痛さで前に出なくなり、かといって途中棄権は絶対したくないと必死でした。
そんななんかで、會の旗をもって来てくれた我が隊のT隊士はじめ、各所での大勢の地元の大勢の皆さんが、雨でずぶぬれになりながらサポートや熱い応援をしていただきました。
心から感謝するとともに“絶対・完走”の大きな後押しになりました。
ありがとうございました。
また来年、いわきサンシャインマラソンにエントリーしたいと思います。
心から感謝するとともに“絶対・完走”の大きな後押しになりました。
ありがとうございました。
また来年、いわきサンシャインマラソンにエントリーしたいと思います。
そして今年も、人生を目いっぱい楽しむ、そして絶対諦めない気持ちで新選組の活動や仕事、スポーツに励みます。
どうぞ宜しくお願いします。
どうぞ宜しくお願いします。
謹賀新年
昨年は全国の新選組ゆかりの地やファンの方々には大変お世話になりました。
今年も全国のゆかりの地で皆様方にお世話になるかと思いますがどうぞ宜しくお願い致します。
ひの新選組まつりでは運営スタッフはじめ、全国の新選組ファン、新選組ゆかりの地、會津のサポーター、隊士諸兄の皆様には大変お世話になりました。
天候にも恵まれて、お陰様で一同がまつりを堪能する事がでました。
心より感謝申し上げるとともに、これから全国で開かれる行事でまたお会いできるのを楽しみにしております。
ありがとうございました。

天候にも恵まれて、お陰様で一同がまつりを堪能する事がでました。
心より感謝申し上げるとともに、これから全国で開かれる行事でまたお会いできるのを楽しみにしております。
ありがとうございました。

新選組局長 近藤勇の命日に当たる4月25日は天寧寺で営まれる近藤勇忌に参列してきました。
近藤勇生家宮川家のご子孫 宮川清蔵さんご夫妻にもおいでいただき、法要後の直会では興味深いお話しもお伺いする事ができました。
主催された会津若松ライオンズクラブの皆様にも大変世話になりました。
さあ、次は“ひの新選組まつり”だ。
日野の皆さん、全国の新選組の同志、會津新選縁組組同好会の隊士諸兄はじめ介添えのみなさん、どうぞ宜しくお願いします。

近藤勇生家宮川家のご子孫 宮川清蔵さんご夫妻にもおいでいただき、法要後の直会では興味深いお話しもお伺いする事ができました。
主催された会津若松ライオンズクラブの皆様にも大変世話になりました。
さあ、次は“ひの新選組まつり”だ。
日野の皆さん、全国の新選組の同志、會津新選縁組組同好会の隊士諸兄はじめ介添えのみなさん、どうぞ宜しくお願いします。


飯盛山で行われた、白虎隊墓前祭には平日にもかかわらず隊士が参集していただきました。晴天で桜満開の中、すがすがしい気持ちになりました。
そして、鶴ヶ城の満開の桜の下で、夜のお花見宴会をしようということに・・・。
突然の思いつきでしたが、多くの隊士が駆けつけてくれて、楽しい一夜を過ごす事ができました。
ありがとうございました。
そして、鶴ヶ城の満開の桜の下で、夜のお花見宴会をしようということに・・・。
突然の思いつきでしたが、多くの隊士が駆けつけてくれて、楽しい一夜を過ごす事ができました。
ありがとうございました。
今期も宜しくお願いします。
東京マラソンでは無事完走する事ができました。
大会を運営されたスタッフ方々や、応援をいただいた方々には心より御礼申し上げます。
大会を運営されたスタッフ方々や、応援をいただいた方々には心より御礼申し上げます。
心残りは前半から30kmまでAグループで走っていたのですが、後半の失速で、当初の目標の4時間切りができなかった事です。
しかし「会津から福島、東北を元気に」「復興はまだまだ道半ば、東北を忘れないで」とメッセ−ジを書いた所、東京新聞や産経新聞、福島民友、福島民報の取材を受け、多くの方々にメッセージを届ける事ができました。
次回は?体調管理と練習に励み、目標に向けて精進します。
さあ次はどのマラソン大会に出ようか?

